frantic87's diary

書きたいときに、書きたいから書く

とりとめのないこと

死中に活を求める

なんとなく言葉の意味が実感できたような気がする。体験が整理されて言語化できる段階まで進んだのかもしれない。

雑用

雑用ってのは顔を覚えてもらうのに手っ取り早い方法なんだよね。 新人がベテランと接点を持てる機会なんてそうそう無いんだから、文句を言う暇合ったらさっさと動いた方が得だよ。

他人の目線

他人の目線から自由になりたい。 人目をはばからず振る舞うというのは行き過ぎで、あくまで他人の視点を考えたうえでもそれに左右されない判断を下せるようになりたい。 授業中に先生に質問をされて、目を逸らしたり、押し黙った末に小さな声で「わかりませ…

見返りを求めない

いろいろなことに見返りを求めないことにしたらだいぶ楽になった。

チームワーク

力を意識してセーブすることでチームに貢献できる。 自分一人でやろうとすることはメンバーの成長の機会を奪っているということだ。

いくら未来の展開を予想しても、その通りにはならない。 ちょっとした変化のせいで、時間をかけて練ってきた案をその場で捨てなければいけないこともしばしば。 でも、だからこそ未来について考えるのが楽しいのかもしれない。

深夜の飯テロ

自分用にメモ 牛肉薄切りを少量の酒と水後に砂糖と醤油で濃い目に味付けして煮、別の鍋にうどん用のお出汁を沸かして少し薄口醤油や砂糖や昆布で味を整えうどんを 投入、少し待って斜めに刻んだ(青)葱も投入し、うどんの表面がすこしふわっとなるくらいまで…

メモを取らない

最近はあまりメモを取らないようにしている。 ものの名前とか操作手順とか具体的なことはメモするけれど、頭の中で漠然と考えていることをメモするのは止めた。 前は一度考えたことが失われるのがもったいなくて頑張ってつなぎとめようとしていたのだけれど…

嘘を突き通せる人になりたい。 正直なのは良いことだけど、慣れてくれば頭を使わなくてもいい。頭が良くないと嘘はつけないと思う。

くじけそうになったときは運動と料理 少しだけ自信が回復する

男子三日会わざれば刮目して見よなんて言いうように半年もすれば人間別人ですよねー。 わたしとあなたほどは離れていないにしても、今日のわたしは来年のわたしと異なる。考えていること、興味のあること、判断の基準が違う。それでもいままでの自分を自分と…

数える

パッと見てものの数をすぐ数えられるようになりたい。 人間の脳ってそういう作業に向いてないのじゃないかと思う。

忘却

何を書こうとしていたのか忘れた。 さっきまで目の前にあったはずなのに、どこかへ流れて消えてしまった。

外に出よう

何かを楽しむために外に出ようという発想がそもそも自分には無かった。「遊びに行く」という概念が分かるようになったのは最近。今でも外に出るより部屋の中にいるほうが楽しいと感じることが多い。 でも、楽しむための理由がなくても外に出ることはアリかも…

調子の悪いときはだいたい何をやっても上手くいかない。 だらしのなさを改めるために必要なのは、自分を戒める心持ちではない。やる気だ。行動の優先順位で上書きしてしまえ。そのほうが規律や道徳で縛るよりも健全だと思う。 軽く運動して、ご飯食べて、寝…

捨てる

本棚に本が収まらなくなる、空いている床スペースに段ボールが積み上がる、机の上がだんだん小物に占領されていく。何気なく暮らしているだけで部屋にものが溢れていく。 いつか使うかもは要らないもの。1年以上読んでない本も要らない本。ただ置いてあるだ…

貧すれば鈍する

ちょっとした臨時収入がありまして、目先のお金のやりくりを気にしないで済むようになったら心穏やかになった気がします。 お金があればたいがいの面倒事はどうにかなります。お金は不幸回避券というのを改めて実感しました。

問題解決のアイデア

ものごとがうまく進まないときは、まず現状の整理から手を付ける。 良いアイデアを出そうにも、何が問題なのかがぼやけていると上手くいかない。 経験的には、ノートでも裏紙でも何でもいいのだけど、頭の中に浮かんだキーワードを書き出していくと整理が進…

インターネット

いつの間にかインターネットがSNSとblogとwikiばかりになってしまった。 価値あるコンテンツはもっと別の所にあると感じる。 人の集まる所はダメだ。

成長

作業の質が工場するとか、以前よりも短い時間で仕上げられるとか、成長が感じられるうちは楽しい。 だいたいどんなことでも変化が感じられるうちは楽しいのだけど、頭打ちというか成長の余地がないと、途端に飽きる。

言葉を拾う

twitterとかtumblrやっていると今まで抱えていた言語化しきれていない微妙な感覚がポストされているのを見つけることがある。そういった「出会い」があるからソーシャルメディアは面白いと感じる。

理解にかかる時間

初めは四苦八苦しても分からなかったのに、今ふとテキストをめくるとあっさり理解できるって経験は楽しい。 以前勉強していたときは、そのテーマを考えるための語彙とか概念の理解が追いついてなかったのだろう。今それが血肉になっていると実感できる。 だ…

言葉に表す

言語化できるような悩みは悩みではない。 意識の領域に出てこない部分にこそ、取り組むべき問題がある。 言語化して気付けることもあるので、言語化に意味がないわけではない。でも、一度言葉にしたものは過ぎ去っていくもので、言語化した時点で役割を果た…

補足

いまからすることは、問題について考えることと何をするか決めることだけ。 問題の存在に気付くことがいちばん難しい

素直がいちばん

自分に対する嘘は知性を曇らせる。 「自分は悪くない」とごまかし続けていると、ほんとうのことが分からなくなってくる。 素直がいちばん。

能力

人の能力は誰かに要請されることで開花するというのを実感。 逆に言えば、誰からも頼られないと能力は腐っていく。

後先考える

目先のことに全力投球しなくなりました。

鈍感

ある面で鈍感になっているかもしれない。 人から雑な扱いを受けるとか、失礼な目に合うとか、そういうときに何も感じないのです。人から指摘されて、そういえばそうだって気付くことが多いです。

セルフコントロール

眠気とか集中力とかコントロールする方法ないですかね。 急に眠気が吹き飛ぶ瞬間とか、緊張感が高まる瞬間ってありますよね。それを狙って起こしたい。

チャンネルが合う

外したイヤフォンから微かに聞き取れるレベルの音が聞こえてきて、でも何の曲だか認識できない。しばらく耳を傾けていたらサビのところで、曲名が分かった。すると不思議なもので、その後の曲が聞き取れるんですね。 「視覚とは網膜が捉える映像ではなく、脳…