frantic87's diary

書きたいときに、書きたいから書く

2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

いくら未来の展開を予想しても、その通りにはならない。 ちょっとした変化のせいで、時間をかけて練ってきた案をその場で捨てなければいけないこともしばしば。 でも、だからこそ未来について考えるのが楽しいのかもしれない。

立場が人を育てるとはよく言うけれど、立場に育てられてばかりでは一流にはなれないと思う。 自分自身の力で己を成長させることができるか、というのが分かれ目ではないか。

自由

考えたことを形にしないといけないと思い込んでいた。必死に誰かに伝えたり、書き残したりしようとしていた。 それが思い込みだと気付いたとき何かがひらけた。自分で上限を決めていただけだった。形にならない、自分以外の誰にも分からなくても頭が何かを思…

深夜の飯テロ

自分用にメモ 牛肉薄切りを少量の酒と水後に砂糖と醤油で濃い目に味付けして煮、別の鍋にうどん用のお出汁を沸かして少し薄口醤油や砂糖や昆布で味を整えうどんを 投入、少し待って斜めに刻んだ(青)葱も投入し、うどんの表面がすこしふわっとなるくらいまで…

潜行モード

いろいろ楽しいことや発見があったのだけど誰にも言っていない。 そのことだけここに書いておく。

メモを取らない

最近はあまりメモを取らないようにしている。 ものの名前とか操作手順とか具体的なことはメモするけれど、頭の中で漠然と考えていることをメモするのは止めた。 前は一度考えたことが失われるのがもったいなくて頑張ってつなぎとめようとしていたのだけれど…

嘘を突き通せる人になりたい。 正直なのは良いことだけど、慣れてくれば頭を使わなくてもいい。頭が良くないと嘘はつけないと思う。

そそっかしい

いちどにものごとを進めようとするせいで、たいてい何か忘れている。しばらくしてからやり残しに気付く。 todoリストやメモを取っていてもこれだよ。

年をとって物事を見るための視野は広がったけど、頭が悪くなったと感じる 時間差で気付くことが多くなった

くじけそうになったときは運動と料理 少しだけ自信が回復する

レポート

レポートを書く作業は家を建てることに例えることができる。 考える作業というのは事前に済ませてあって、つまり設計図ができあがってから実際の工程に着手する。工事が始まってからの変更というのは利かなくて、せいぜいペンキの色をどうするかとか細かい仕…