frantic87's diary

書きたいときに、書きたいから書く

2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

会話のゴール

人に教えるときや、叱るときは予めゴールを設定しておかないと不毛 というか、終着点から逆算して相手に伝える内容、伝え方を組み立てていかないと目標を達成できない

解の探索

人間が科学で探索している範囲は狭い 個別に手探りで進めているので、漏れもあるしまだまだ届いていない領域もたくさんある 人間に科学は向いていないのでは、と思う

人と接しない生活を続けていたら会話の仕方を忘れた 頭の回転も知らず知らずのうちに悪くなった気がする 恒常的にアウトプットしていないと衰えるのかも

現状に満足していると成長が止まる。ちょっと成果を上げたり、肩書きが付いただけで、振る舞いが変わる人は、「その程度の人」なんだなと思うようにしている。

枯れた技術

遠回りかも知れないけれど、いわゆる枯れた技術を身に付けるのが確実な方法かもしれない。 ただ、枯れた技術の持ち主が少ないのが問題。教わる相手を見つけたら離さないようにしなくては。

論文

体系的に読み進めていかないと、あんまり理解が進んだ気がしないし、実際そうなんだろう 検索して気になった記事を読む、という作業をしばらく続けていたが、読む能力は付いたかもしれないけれど、その分野についての理解はあまり進んでいない。 それに単発…

「PならばQ」「Pでない」が真ならば、「Qではない」が導ける これは演繹であり、論理学的に正しい。「昨日まで毎日太陽は東から昇った」から「明日も太陽は東から昇るだろう」を導くのは帰納。これには論理的学な正しさはない。。たとえば、太陽が夜の間に急…